健康づくりのおすすめルーチンワーク

健康づくりには,毎日の習慣が重要です。
それは,「快食・快便・快眠」
という言葉に集約されます。
その中心になるのが快便と言えるでしょう。
快便のためのルーチンワークについては
こちらを ...
誤嚥を予防して食事を永く愉しむ

施設の母を訪ねました。
いつもよりよく喋るので、
「今一番何が食べたい?」と訊いてみました。
すると、いつになく明確な発音で
「さしみ!」と応えました。
やっぱりなあ。
元気で家 ...
快眠のための枕について考える

あなたは、今の枕に満足していますか?
わたしは、満足しています。
今の枕はまだ買って1年位ですが、
結構吟味して購入しました。
満足している割にお値段は安いです。
快眠を保証 ...
骨盤底筋と肛門を鍛えるのは何のため?

骨盤底筋と肛門を鍛えるのは何のため?
と、思いますか?
早速、お答えします。
1.便失禁予防
2.尿もれ予防
3.痔の予防
4.勃起力回復
です。
痔の予防のための肛門を ...階段を見たら薬と思え?

階段を見たら薬と思え」
いい言葉ですね。
これは、本来「薬よりも運動をしよう。」と勧める医師が
簡単に短時間でできる運動の代表として
「階段」に注目したようです。
確かに階段はいい運動になります。 ...
プチ断食の効果とわたしの実践

こんにちは。應慶秀です。お元気ですか?
きょうの話題は「断食」です。
さて、
あなたは、覚えていますか?
一時TVにも出た”リアル・バービー”・・。
正しい呼吸法で健康生活を

正しい呼吸法とは腹式呼吸
正しい呼吸法が
健康の基本であることは、
すでにお釈迦様の時代から説かれています。
もちろん、
正しい呼吸法とは、
腹式呼吸のことです。
お腹で呼吸すると ...